くるま, 未分類

コインパーキングの「最大料金」の意味

f493c72ba0cb5c9ffc9d32b7b1fac946_t

コインパーキングに駐車する際によく

「当日最大○○円」

「24時間最大○○円」

という言葉を看板などで見かけると思います。

 

なんとなく、「○○円以上料金がかからないのか」「時間以内なら○○円なのか」

と勘違いしがちですが、実はこの言葉には注意が必要です。

 

それ以上に料金がかかりませんよ という意味ではなく、

大体のパーキングが24時までは最大○○円です という意味で使っています。

 

 

詳しく説明しますと、

 

Aさんが朝の8時に入庫して翌朝の8時出庫するとします。

(この時、コインパーキングのシステムが8~22時が20分あたり100円、

22~8時までが60分100円、24時までの最大料金が1000円とします。)

かかる料金は、

朝の8時~24時:最大料金適用で1000円

24時~翌朝8時:8時間×100=800円

合計1800円となります。

 

(最大料金が適用されない場合

8時~22時(20分で100円):14時間=840分→(840÷20分)×100=4200円

22時~翌朝8時(60分で100円):→10時間×100→1000円

合計:5200円となります!!)

 

 

また、Bさんが朝の8時に入庫して、その日のうちの23時に入庫するとします。

その時にかかる料金は最大料金が適用されると1000円になります。

(最大料金が適用されない場合は4300円かかります)

 

 

 

 

こうやってみると、やはり最大料金というシステムはお得なことがわかります。

しかし、うっかり「24時間まで○○円」という言葉を信じたあまり

想像していた金額より大幅に違う金額が請求されてびっくりするかもしれません。

 

「24時間まで1000円ということではなく、日付が変わる24時まで○○円」

ということに気を付けていればそのような誤解は防げるかもしれませんよ。

 

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中