こんばんは!
最近は寒くなりそろそろスタッドレスタイヤに
履き替えをされる方も多いのではないでしょうか?!
「スタッドレスタイヤはどれくらいまで使えるの???」
とお客様からよく質問されます。
今回はスタッドレスタイヤの寿命の目安について書きたいと思いまーす。(^^)/
チェックポイントとしては
○タイヤの溝の残りのチェック
○ゴムの硬さのチェック
○タイヤの劣化具合のチェック
が重要になってきますよ!
タイヤの溝の残りって???
タイヤの溝はタイヤについているプラットホームで判断します。
タイヤの側面についている矢印たどるとプラットホームがあります。
プラットホームは新品の時の溝の半分ですので
このプラットホーム以下になるとスタッドレスとしての
効果はなくなってしまいます。
タイヤの硬さは??
スタッドレスタイヤは経年劣化によりゴムが
どんどん硬くなってきます。
硬くなったものは制動距離に影響しますので
注意してくださいね。
硬さについてはなかなか判断しにくいものなので、
タイヤ屋さんなどで確認してもらうことをお勧めします。
タイヤの劣化は??
経年劣化で側面がひび割れてきたりすると、
バーストのなどの危険がありますので
年数が経過したタイヤは注意です。
メーカーでは3年(3シーズン)での交換を推奨してるようです。
ちなみにタイヤの製造を見るには
青丸が製造週をあらわしていて これだと51週
黄丸が製造年をあらわしていて2011年製に製造されたものになります。
6年前のタイヤということになります。
これから年末など雪の多い地方に行かれる方は、
スタッドレスへの交換とタイヤのチェックはお忘れなく!!