くるま

納車ラッシュ!!

ど~~も

川奈部で~す!!

 

最近、天気が悪く、段取り通りに

事が進まない今日この頃・・・

年度末にむかって

納車のお車が多数有、仕上げるのに大変、大変。。。

 

 

 

とりあえず今週末に納車予定の4台。。。

もちろんピッカピカ

仕上げ終わっており、

 

お客様も満足してくれるはず!!

 

 

 

ですが

まだまだ納車待ちのお車が多数残ってる~(-_-;)

さらに本日も

今月の特選車オデッセイ

 

IMG_7337[1]

京都市のお住まいのS様に

ご成約!!

 

 

気持ちの良い即決、

誠にありがとうございま~す!!

順番に納車いたしますので、

今しばらくお待ちくださいね。。。

 

 

年度末ということで

バタバタしておりますが

まだまだ魅力的なお車を

多数ご用意しております!!

 

 

ご来店おまちしておりまーーーす!!

 

 

 

 

くるま, 未分類

バイクも買取販売してます(゜o゜)♡

こんにちは(*_*)♡♡

 

JAC京都南 事務員の

松木&奥野です(・ω・)

 

 

 

JACでは、車だけでなく

バイクの買取販売もしてます(*^^)

 

い

 

 

原付から大型バイクまで

すべての車種の買取販売を

取り扱っております(・ω・)♡♡

 

あ

 

 

もちろん、名義変更の手続きなどは

責任をもってやらせて頂きますのでお任せください!

 

う

 

また、

無料で買取出張査定もお伺いしております

のでいつでもご連絡ください☺☺✌

 

 

未分類

ご来店お待ちしておりま~す!

店内は白を基調にした明るい雰囲気の商談スペースになっております!

2

 

お子様連れのお客様にはキッズルームをご用意しております!

1

 

お飲み物はご自由にお飲みいただけます!

3

お車、バイクの高価買取り強化中です。

低年式・低走行距離車はもちろん、年式が古いなぁ、走行距離が多いし値段

安いやろなぁとあきらめる前にお立ち寄りください。

JAC京都南店 は、年式、走行距離、ドレスアップ車等、他店に比べて縛り

がありません。良質なお車であれば、店頭販売を行っておりますので、その分

買い取り金額に還元できる場合があります。

他店でこの年式はちょっと・・・ ノーマル車ではないので・・・ 走行距離的に

店頭におけません・・・etc  で思った買い取り金額にならないとお困りでしたら、

一度 JAC京都南店 ご来店ください。

お役に立てるかもしれません!

営業は、年中無休 AM10時~PM8時までです。

スタッフ一同お待ちしております。

 

 

 

 

 

くるま

もう少しで自動車税がかかる時期ですよー(-_-)

こんにちゎ!こんばんゎ!

本日は査定士 沢田が担当します!

今日はベンツのBクラスを売っていただきました

1

無駄に乗らないお車にお金がかかるとどうしても出費がかさみますよねー<m(__)m>

4月1日時点の名義人の方に税金がいってしまいます!

みなさん乗っていないお車やバイクはありませんか?

四輪メインではありますが二輪もしてますので税金のかかる物を現金化しましょう(^○^)

不動車、事故車お車が動かなくても買取致します(^○^)

一度ご相談下さい!

IMG_2416

 

 

では最後に洗車後内装パシャリ

 

くるま, 未分類

「オーライ」の意味とは

publicdomainq-0015955hgg

「オーライ」「オーライ」

 

よくガソリンスタンドでも耳にする声掛けですよね!

 

 

 

 

実際はどんな意味があるのか気になったことはありませんか??!

 

 

 

 

こちらの「オーライ」

実は外国語の「All right」が由来になっているそうです!!

意味的には「よろしい」「オーケー」という意味だそう。

 

 

 

実は外国人も日本でこの「オーライ」を聞いて驚く人も多く、

由来は外国語でも、発音も意味も日本化してしまい、

今では完全な日本語だそうです笑

 

 

ガソリンスタンドの店員さんも調べてみると

その意味を知らない方も実は多く、

みなさん無意識に使われているみたいです・・・!!

 

 

 

意味を知らない方にも会話のネタとして話してみてはいかがでしょうか。

 

知って得する??!な豆知識でした。

くるま, 未分類

ワイパーを立てて駐車する理由

1200px-Windshield_Wiper_1ワイパーを立てて駐車している車を見かけたことはありませんか?

実は北陸などの雪国では当たり前の光景だそうです。

 

 

一見何のために立てているかわからないワイパーですが、

このワイパーを立てることは

きちんと合理的な理由があったのです。

今回はワイパーを立てる理由についてご紹介したいと思います。

 

1.フロントガラスとワイパーのゴムの間に砂やホコリが溜まるのを防ぐ

フロントガラスとワイパーのゴムの間にはごみが溜まりやすいです。

ごみが間に挟まったままワイパーを動かすとフロントガラスが傷ついてしまう可能性があります。

 

2.ワイパーゴム・ワイパーブレードの変形を防ぐ

ワイパーゴムはワイパーブレードから均等に圧力が加わることでむらなく水かきできます。

ワイパーを寝かせたまま放置しておくと、圧力がかかり続けることになるので

ワイパーゴムが変形してしまいます。

また、ワイパーゴムと同じようにワイパーブレードにに圧力がかかり曲がってしまいます。

 

 

 

 

他にも夏と冬で違う理由になることもあります。

【冬にワイパーを立てる理由】

・ワイパーゴムが凍り付いて動かなくなるのを防ぐ

・雪の重みでワイパーが破損するのを防ぐ

・雪が降った時の目印

 

ワイパー

※昨日おとといの北陸の雪の様子です(^^;)

こんなふうに、ワイパーが大雪の中でも目印になることがあります!!

ワイパーがなかったらすっぽり車が雪に埋まってしまっていて

何がなんだがわからない状況ですねw

 

 

 

【夏にワイパーを立てる理由】

・フロントガラスが高温になってワイパーゴムが溶けるのを防ぐ

・フロントガラスにワイパーゴムの跡がつくのを防ぐ

 

ワイパーゴムは熱に弱く、真夏の炎天下では溶けてしまうこともあります。

溶けたワイパーゴムがフロントガラスなどにつくと大変そうですね。

 

 

 

年中ワイパーを立てておくことでワイパーの寿命が延び、お財布にもやさしいです。

駐車中などワイパーを使わないときは立てておいてみては??!(^o^)

 

 

 

 

 

くるま, 未分類

眠気覚ましの方法

27b115eb456400c14bb9de9d87c9cd59

 

寝ても寝ても眠い時…運転中に睡魔が襲ってきてしまうと、さあ大変!!

そんな時に眠気覚ましになる方法をご紹介したいと思います(^^)/

 

【1.コーヒーを飲む】

カフェインを摂ることで眠気覚ましに効果があるということは有名。

コンビニにちょっとコーヒーを買いに外に出るだけでも眠気がましになるかもしれません。

 

【2.ガムをかむ】

ガムをかむという行為自体が眠気覚ましに効果があります。

刺激の強いメントールタイプがおすすめです。

 

【3.アイスを食べる】

体を内側から冷やすので、眠気覚ましには効果があります。

クリーム系ではなくアイスキャンディなどの氷菓系がおすすめだそう。

 

【4.顔を洗う】

ちょっと荒業ですが、冷たい水で顔を洗ってみましょう。

冷たい水が交感神経を刺激します。

 

【5.目薬をさす】

目に直接刺激を与えてみましょう。

眠気予防と目の疲れを癒す効果もあり、眠気覚ましにはもってこいです。

 

【6.ストレッチをする】

車の外に出て軽く体を動かしてみましょう。

体の血液の循環がよくなることで眠気がましになるでしょう。

車の中で少しストレッチするだけでも効果はあります。

 

【7.仮眠をとる】

もう、眠いのであれば寝てしまいましょう!!(笑)

ただし、眠りすぎは禁物です!

15~20分間がベストらしいです。

30分すぎますと深い眠りに入ってしまうといわれています。

 

 

 

 

ここではご紹介できませんでしたが

ほかにもツボ押しや大声で叫ぶ、人と話すなどまだま眠気覚ましの方法は沢山あります。

 

 

 

居眠り運転は禁物です!

どうしても眠い時、以上の方法を試してみては(^^)☆

 

 

くるま, 未分類

ランドローバーとレンジローバー

randrover

 

「ランドローバー」「レンジローバー」

とってもよく似ている言葉ですね(>_<)

今回は混同しやすいこの2つの違いについてご紹介したいと思います(^^)/

【ランドローバーとは自動車メーカー・ブランドの名前です!!】

 

昔ランドローバーという名前は、もともとローバー・モーター社が1948年に

開発したオフロード・SUV向けの車種名のことでした。

しかし、ランドローバーという名前はその後複雑な変遷をたどります

 

 

 

 

 

 

 

1970年以降「ランドローバー」という名前は

車種名/ブランド名/子会社として存続していくことになります。

 

1970年にはローバー・モーター社の親会社であったBL社

ランドローバーというブランドを子会社として、独立させました。

1990年代にはBMW傘下に入ります。

そして2000年代初めにはフォードに売却されることとなりました。

 

しかし、2008年にはフォード世界的大不況のため「ジャガー」とともに

「ランドローバー」を現在の親会社である「インド タダモータース」に売却します。

 

現在は「ジャガー・ランドローバー」として運営されています。

 

 

 

 

とっても複雑ですね(@_@)

こんな複雑な歴史をたどりながらも

現在まで「ランドローバー」という名前が残っているのは

どの親会社も「ランドローバーが製造するオフロード車・SUV車は消してはいけないブランド力がある」という認識があったからみたいです。

 

 

【レンジローバーは車種名のことです!】

一方で「レンジローバー」とはランドローバーから1970年に発売された車種名のことです!!

オフロードなみの走破性の高さと高級自動車並みの快適さの両立を目的に作られた

画期的な1台です。

 

 

高級SUV車「レンジローバー」発売後も

オフロード車としての「レンジローバー」は

1991年に「ディフェンダー」に改称されるまで並行して発売されており、

そういった意味で現在も混乱を招いている一因といえます。

 

 

 

歴史をたどってみると奥が深いですね>_<

今回はランドローバーとレンジローバーの違いについてでした。

 

 

 

 

くるま, 未分類

トヨタ系列ディーラーの違い

トヨタのディーラーは4系列(トヨタ、トヨペット、トヨタカローラ、ネッツトヨタ)に分かれており、それぞれの販売店で取扱い車種が違います。

今回はトヨタ系ディーラーの違いについてご紹介したいと思います(´▽`)ノ!

 

トヨタ  トヨタ

高級セダンや営業車・トラックなどを取り扱う。富裕層や法人向け。

キャッチコピーは「最上の出会いをトヨタで」

取扱い車種:アベンシス・クラウン・クラウンマジェスタ・ランドクルーザー・アイシス・ダイナダンプ など

 

トヨペット トヨペット

40~60代の子育てがひと段落したシニアファミリー向け。

キャッチコピーは「もっと、クルマの話しませんか。Answer,for you.TOYOPET」

取扱い車種:アルファード・ハイエースワゴン・ハリアー・マークX・トヨエースカーゴ・ハイエースバン など

 

カローラ トヨタカローラ

20~30歳程度の小さな子どもがいる比較的若いファミリー層向け。

ミニバンやコンパクトセダンなどの大衆車も多く扱っている。

店舗によってはダイハツの軽自動車を販売していることも。

キャッチコピーは「うれしいこと、全力で。あなたの街のカローラ店」

取扱い車種:パッソ・ノア・カムリ・カローラアクシオ・カローラフィールダー・プロボックス・ヴァンガード など

 

ネッツ ネッツトヨタ

10~20代のスポーティなモデルを好む若年層向け。

キャッチコピーは「-the Creative-」

取扱い車種:ヴェルファイア・VOXY・bB・WISH・レジアスエース・ヴィッツ など

 

 

 

レクサス レクサスb

その他、高所得者層向けにトヨタが世界65か国で展開している高級車ブランド「レクサス」もあります。キャッチコピーは「EXPERIENCE AMAZING」

 

 

 

 

 

 

 

また、系列ごとにきっちり販売車種が分かれているわけではありません。

アクア・プリウス・86・シエンタなどのトヨタの人気車種は全店で取り扱っています。

 

 

 

同じ系列でも経営している会社が違うこともあり、

値引き幅も販売店によって様々です

人気車種などを経営会社の違いに着目して

価格を競合させれば車を少し安く買うこともできるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

以上トヨタ系ディーラー違いについてでした。

 

 

未分類

トランプ大統領の愛車まとめ

資産家としても名高く、2016年には大統領に就任したドナルド・トランプ大統領。

きっと乗る車もとてつもない高級車なのでしょうか…

今回はトランプ大統領がどんな車を所有しているのか調べてみました(・ω・)ノ

 

【ランボルギーニ・ディアブロVT】

23d097452f35291352f441306cd4cadf

車名はスペイン語で「悪魔」を意味します。

トランプ氏が愛用していたのは四輪駆動モデルの青いディアブロVTであり

パワートレインには5.7LのV型12気筒エンジンを搭載していました。

その最高速度は335km/hにも達し、まさに悪魔のような速さで爆走します。

 

ドアには名前を刻印したプレートもついてるそうです。

trump_car_05

 

【メルセデス・ベンツ・SLRマクラーレ】

ベンツ

2004年から2009年まで製造・販売していたスーパーカーです。

メルセデス・ベンツとイギリスのマクラーレンがF1で培った最高レベルの技術を集結して創り上げたスーパーカーであり、そのすべてがハンドメイドで製造されました。

V型8気筒5.4リッター・スーパーチャージャーエンジンを搭載し、0-100km加速は3.8秒を記録します。

 

【ロールス・ロイス・ファントム】

ファントム

ファントムという車名は、ロールス・ロイスの最上級サルーンに

代々使われてきた伝統ある車名です。

パルテノン神殿をモチーフにしたグリルなど、特徴的なデザインも引き継がれています。

販売価格は5000万円~となりますが、こちらはトランプ大統領独自の特別仕様車となっており、その価格は1億円を超えるのだそう。

 

【ロールス・ロイス・シルバークラウド】

ロールスロイス

ど派手なアメ車のイメージがあるかと思えば、クラシカルな印象のイギリス車も愛用しているみたいですね。

トランプ氏のものは1956年モデルのシルバークラウドⅠです。

中古車価格:480~1250万円

 

 

 

 

 

 

*☆:。*☆:。*☆:。*☆:。*☆:。*☆:。*☆:。*☆:。*☆:。*☆:。*☆:。*☆:。

 

やはり、アメリカの大統領なだけあって

乗る車もエキサイティングですね(☆。☆)

今回はトランプ大統領の愛車を紹介させていただきました。