未分類

  滋賀陸運局~!!

 

今日は暖かい1日でしたね( ´∀` )

 

 

昨日はジャック京都南の裏にある小学校で卒業式でした!

26

 

驚いたのは、紋付き袴を着ている男の子や着物を着ている女の子の多さにビックリでした(;^_^A

 

自分の時は半ズボンをきていた記憶があるのですが…(*ノωノ)

 

 

京都南の松尾です!

 

 

 

 

本日は滋賀県の陸運局に日曜日に納車のアウディA3の登録に行ってきました!!

 

 

 

20

 

 

23

年度末でいっぱいでした(-_-;)

 

午前中になんとか間に合って良かったです(;^_^A

 

 


21

日曜日に向けてお車を綺麗にしたいと思います(^_^)v

頑張るぞ~~!!!

 

 

くるま, 未分類

とうろく~!!

こんばんは!松尾です

毎週、金曜日は寒いですね(・_・;)

 

 

本日は日曜日に納車予定のクラウンの登録に京都の陸運局に行ってきました!

 

13

 

3月は年度末ということもありかなり混雑していました(-_-;)

 

 

12

この状態はなかなか見ることがないと思います( ´∀` )

ナンバーを外し、書類提出して

待つこと、約90分…

 

 

やっと出来上がったナンバーを付けました!!!

11

 

封印をしてもらって完了~(;^_^A

 

あとは、日曜日の納車に向けて洗車を残すだけになりました\(^_^)/

 

4月になると自動車税がかかりますよ!

お車、バイクのお手放しはお早めに~~~!!

15

 

 

 

 

 

 

 

くるま, 未分類

可愛らしくカスタムされたスマート

本日はスマート フォーツークーペの紹介です(^○^)

 

 

IMG_2540

 

 

カールソンのエアロアルミホイールをまとったフォーツークーペです!

小さいながら安定した走りです!

 

 

IMG_2541

 

リアからの画像です!

ダミー四本出しですがマフラーカッターがついて決まっています!

もちろんカールソンです!

綺麗なカスタム車是非いかがでしょうか?

JAC京都南店に展示してますので是非見に来てください!

 

 

くるま, 未分類

車のヘッドライトの種類って????

こんばんは!

 

最近は日没も早くなり、つける時間が長くなったヘッドライトですが

その種類はご存じですか??

 

ヘッドライトの種類は大まかに分けると3種類あります。

 

車種のグレードなどにより、設定は様々でそれぞれメリット、デメリットがあります。

 

●ハロゲンランプDSC_0002多くの車に標準装備されているのがハロゲンです。

電球の中にハロゲンガス(ヨウ素、フッ素、塩素、臭素など)を封入し、フィラメントを用いて発光させる仕組みです。

 

DSC_0009

黄色がかった電燈色が特徴です。最近は高性能のハロゲンランプも登場し、

白色っぽいものもありますね

 

点灯中は熱を持つのでヘッドライトの上に雪が積もっても、

その熱で溶かしてくれるというメリットがあります。

そして最大のメリットは価格が安いことです。

交換もカンタンなので交換工賃も安くつきます。

 

デメリットはほかのランプに比べ寿命が短く

一般的には約3年くらいといわれています。

 

●HIDランプ

DSC_0004

HIDはフィラメントを使わず、狭い電極間のアーク放電を利用して発光します。

最近は標準に装備される車も増えているランプです。

 

 

 

 

DSC_0010

蛍光灯のようなランプです。

メーカーによりHIDランプキセノンランプとよばれていますね。

3種類の中で一番明るいランプになります。

光の色は多種多様で、ドレスアップで青っぽい色を選ぶ方も多いですね。

寿命は大体5年くらいのようです。しかし、色が青になればなるほど

熱量が増加するので寿命は短くなります。

 

デメリットは明るくなるまでに時間がかかることです。

全開に明るくなるまでに10秒から20秒程度かかります。

そのためパッシングには不向きになっています。

 

●LEDランプ

DSC_0003

最近採用するくるまが増えてきたのがこのLEDランプです。

光ダイオードを使用したヘッドライトです。

 

 

 

DSC_0005

LEDランプのメリットは寿命の長さです。

大体15年程度はもつようです。

消費電力が低いことから、車の電力系統への負担が少ないため、

最近は採用する車が増え、軽自動車でもついていたりしますね。

HIDと違い点灯した瞬間から最高光量になります。

明るさもHIDに近くなってきているので

今後ふえてくるでしょうね。(^O^)

 

車購入の際は、ヘッドランプの種類もオプションで設定できるようになっている車も、最近は多いですし、

ドレスアップの際にもメリット、デメリットを踏まえて交換してみてはいかがでしょうか?!